社長あいさつ
当社の理念は「正々堂々」。 仮に何かトラブルがあっても、取り繕うことはせずまずは謝罪し、その後対策を考えることを一義としています。 これは顧客に対してだけでなく、社員同士、仲間同士でも同様。 そして常に「相手に何か還元できるものはないか」と考えることを大切にしています。 今後、自動車の自動運転化が進めばドライバーの数を減らさざるを得ない時代が来るでしょう。 そうした将来を見据え、真藤急便は「商社」としての機能を強化していきたいと考えています。 現在、ECサイトを通じ発送代行を担っている領域を自社として請け負う形にし、ゆくゆくは扱う商材ごとに分社化して、ホールディングス化するのが理想です。 そのためには「自走する組織づくり」が大事。 組織の長に決済権を委ね、各組織が自分たちで判断して動けるよう環境を整えることこそが今の私の役目です。 自分の目で確かめ、手を動かし、次の一手を考える。 一人ひとりが能動的に動く意識を持つことこそが会社の将来を明るいものにすると信じています。

真藤急便株式会社 代表取締役 真藤 謙二
組織の成長と原動力でお客様の信頼と発展に貢献
物流業界における、変化のスピードに迅速に対応するために、私たちは組織力を重視しております。
お客様との信頼を高め、共に成長と発展をし続ける関係性を深めていくために、企業づくりに邁進してまいります。
-
信頼と相互の成長・発展
お客様と信頼しあえる関係を築き相互に成長し発展します。
-
積極的な環境保護
エコドライブの推進や最新低公害車の導入を図り、地域環境の保護に力を注ぎます。
-
活力に満ちた職場環境
社員が活き活きと笑顔で仕事に取り組める職場づくり、社員と共にはぐくみあい、活力に満ちた豊かな人間集団として企業づくりをします。
会社概要
会社名 | 真藤急便株式会社 |
住所 | 〒983‐0001 宮城県仙台市宮城野区港3丁目2‐12 ㈱辻野2F |
TEL | 022‐387‐0970 |
FAX | 022‐387‐0980 |
事業内容 | 運送事業全般、倉庫業(委託) |
沿革
平成3年 | 創業 |
平成13年 | 有限会社真藤急便設立 |
平成15年 | 300万円から800万円に増資 |
平成20年 | 真藤急便株式会社に社名変更 |
平成21年 | 倉庫業開始 |
平成26年 | 本社移転 |
平成29年 | 商品発送代行事業開始 |
令和4年 | グルメの杜しんどう開設 |
役員紹介
代表取締役社長 | 真藤 謙二 |
常務取締役 | 浅野 悦朗 |
取締役副部長 | 真藤 誠 |

アクセス
高速道路や交通機関へ抜群のロケーション
- 高速道路 仙台東部道路 仙台港北ICへ約2㎞(車6分)
- 高速道路 仙台東部道路 仙台港ICへ約2.8㎞(車6分)
- JR仙石線 中野栄駅へ約1.9㎞(車5分)